【読者体験談#13】「コールセンター」で派遣社員として働いた人の体験談

【読者体験談#13】「コールセンター」で派遣社員として働いた人の体験談

時給の高い仕事で探すと「コールセンター」ばかり出てくる。

実際どんなことをやるのか?なんで時給が高いのか?

そんなコールセンターの仕事を【みかん】様が体験したそうです。ご紹介します。

雇用形態 派遣社員
勤務地
愛知県名古屋市
勤務時間
9:00~21:00(シフト制)
休日
週休2日、年末年始
給料
20~23万(基本給+インセンティブ+残業代)
必要資格
なし
業種
コールセンター
主な業務内容
電話対応

この仕事を始めたきっかけ

派遣会社からの紹介で、大量募集していて経験不要、通勤手当ても支給されると聞いたため始めました。

1日の仕事内容

お客様からかかってくる電話の応対とその内容の記録をします。
お問い合わせ内容によっては、他の部署につないだり、必要な資料の送付、手続き等の事務処理もします。

最後にお勧めのサービスをご案内し、販売につながるとインセンティブが支給されるため、時間があるお客様には内容を詳しく説明します。
申し込みにつながった場合は、手続きもします。記録、手続き等は全てパソコンで社内のシステムへ入力します。

この仕事できつかった事

電話がひっきりなしにかかってきてお客様を待たせているため、電話に出た途端に怒鳴られることもありました。
また、ほとんど言いがかりのようなことで難癖つけられたり、フリーダイヤルで電話代がかからないからか、長々と文句や関係ないことを延々話されたこともあります。

特に忙しい時は残業もあり、祝日休み等はなく有休も取りにくかったため、派遣の仕事の中ではきつい方でした。

この仕事をして良かった事

電話応対の基本が身につけられたことです。
敬語等にもかなり厳しい派遣先であったため、丁寧な言葉遣いが身につき、他の会社での電話応対にも役立っています。

また大量採用をしていたため、同じ時期に始めた仲間がたくさんおり、休憩時に食事を一緒にしたり、仕事が終わってからの飲みに行ったり遊びに行ったりしました。
平日休みも多かったため、通院をしたり何かの用事を済ませるには都合がよかったです。遊びに行くにも空いていて便利でした。

この仕事を辞めた理由

派遣先の勤務体系が変わり、時給が下がることになったことと勤務時間も変わってしまったためです。
具体的に言うと、それまでは夜遅くや週末は加算手当がついていたのがなくなったからです。
同時に始めた人たちも、他の待遇の良いコールセンターへ移ると聞いたため、自分も辞めることにしました。

コールセンターでの経験があることで、他社の同業種の採用には有利であるという事も大きかったです。

この仕事に向いている人

電話応対が好きな人はもちろんですが、電話でなくても人と話すこと自体が好きな人、困った人をほかっておけないような人に向いていると思います。

どちらかというと忍耐強い人に向いています。
特に資格や経験は必要ないため、今までにこれといった仕事をしていない人やブランクがある人でも大丈夫です。パソコンの入力や基本操作は必要ですが、専用システムに入力するだけですので、事務職で必要とされるようなPCスキルがない人にも向いています。
年齢層も広いため、社会人未経験から定年に近い年齢でも問題ありません。

この仕事に就きたい人へ一言

資格等がなくても月に20万程度なら稼げますので、ぜひトライしてみてください。

 

コールセンターカテゴリの最新記事