タイ焼きのお店があるとつい買ってしまいます。おいしいですよね。
お仕事内容はタイ焼きを作ったりレジ作業などそんなに難しいことはないみたいです。
しかし休みが月2日しかなかったり、残業が多かったり、とにかく拘束時間が長くてきつかったようです。。。
そんなお仕事体験談を【クマムシ】様にご紹介して頂きたいと思います。
雇用形態 | アルバイト |
---|---|
勤務地 |
東京都八王子市
|
勤務時間 | 9:00~21:00(日によってバラつき有り/別途自宅作業あり) |
休日 |
基本週1(シフト制のためバラつき有り)
|
給料 |
時給850円
|
必要資格 |
なし
|
業種 |
サービス業
|
主な業務内容 |
たい焼き実演販売の子店舗で店長代理
|
始めたきっかけ
やってみたい仕事だったからです。
1日の仕事内容
1.開店準備
・清掃
・つり銭準備
・お客様に商品を提供できるように食品を製造
2.開店~閉店まで
・レジ担当/製造にわかれ分担作業
・その他雑用
3.閉店作業
・清掃
・売り上げ確認
・発注
4.自宅作業
・シフト作成(従業員に催促も)
・タイムカード計算(従業員の給与計算)
・チラシ/POP作成
この仕事できつかった事
・休みがない(ひどい時は月に2日)
・サービス残業有り
・拘束時間が長い
・自宅作業は給料が出ない
・あちこちに行かなければいけない
・複数店舗を掛け持つ
・責任はあるが保障がない
・声をだせば売れると思っている上司と話が通じない
(夏は売り上げが激減する)
この仕事で良かった事
・色々な経験が培えた
・責任感が養えた
・多少のことでは動じなくなった
・きつい状況でも踏ん張りがきくようになった
・飽きることはなかった
・人間関係が良かった(今でも付き合いがある)
この仕事を辞めた理由
・休みがなかった。
・責任があるのに経営的に正社員にできないといわれた
・人間関係に疲れた
・日に当たることがなくなり、見た目が病的になった
(友人に「心臓が悪いのか?大丈夫か?」と心配される)
(家族にもう辞めてくれと頼まれた)
この仕事が向いている人
・お客様と仲良くなれる人
・上司・同僚・部下と仲良くできる人
・仕事が生きがいだと思える人
(仕事してる時が一番楽しい。家でも働いていたいと思えるくらい。)
・商品を愛せる人
この仕事に就きたい人へ一言
業務が多くお給料が出ない作業も沢山有ります。
基本的に暑い環境なので体調管理に気をつけないと季節に関係なく体調を崩します。
職場で相談できる人間が少ないのでどんどんストレスがたまっていくことがあります。(上司意外には相談できませんし)
生半可な覚悟でこの職業に就くことはおすすめできないです。
(私が自身がそれで大変苦労しました。)
ただこの仕事は面白いです。
まずやったことのない人ばかりなので、ちょっと自慢できることも。
催事などを受け持つような会社なら色々なところに行けるので土地の名物も食べられます。
一生懸命に働けば自分の思い通りのお店を作り上げていくことができます。
沢山の業務があるので経験を培うことができ、転職の際も強みにはなると思います。
まず仕事を楽しむことさえできていれば、残業や自宅作業など全然苦にならないと思います。