酔っ払いの相手をするほどウザいことはありません。
明るく酔っ払って話しかけてくるならまだしも、クレーマーになる人やトイレにこもる人、暴れだす人などいろんなパターンがありますよね。
そんなめんどくさい奴を相手にしながら注文を取ったり調理をするなど、居酒屋店員さんは本当に大変なお仕事だと思います。
そんな居酒屋で働いたことのある【にしん】様は当時相当キツイ思いをされたようです。。。
詳細を教えて頂きましたのでご紹介いたします。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 |
静岡県沼津市
|
勤務時間 | 15:00~4:00 |
休日 |
平日
|
給料 |
25万
|
必要資格 |
なし
|
業種 |
飲食業
|
主な業務内容 |
居酒屋でのホール業務
|
始めたきっかけ
アルバイトを同チェーンの居酒屋で大学生の頃にしていたから。
1日の仕事内容
まず入ったら納品された食材に間違いないかチェックします。
その後にホールのテーブル拭きをして、ドリンク場を支度します。その後に従業員が集まり朝礼をして、開店します。
オープンしたら来店されたお客様をお迎えして、注文を受け料理やドリンクをお席まで運びます。
そのあとはおかえりのお客様の会計とお見送りをして片付けをします。基本的にはその繰り返しになります。
店が終わったら片付けをしてレジ締めです。
この仕事できつかった事
まず一番嫌だったのは、とにかく労働時間が長く、ひどい時には店長の勝手で休憩は取らせてもらえませんでした。体力的にとてもしんどかったです。
二つ目は酔っ払いのお客様の相手をするので、たまにひどく罵倒される事もあり言い寄られる事もありました。
三つ目は昼夜逆転している仕事なので、なかなか休みがあっても昼間から起きて外に出て友人と会うような元気もなかったです。
平日休みで友人とも休みが合わないし、身体もヘトヘトであまり楽しみがありませんでした。
この仕事で良かった事
人の理不尽な要求やわがままに対してはかなり我慢強くなれました。
また、休みの日に出かけられない分お金を使う機会がなくお給料はほとんど手つかずだったので思いがけずお金が貯まっていたのはとても良かったことです。
この仕事を辞めた理由
この仕事を何故やめたのかというと、あるお客様からの理不尽極まりないクレームがあり、とても落ち込んでしまったからでした。
そのことで会社からもお客様に電話をしてしっかり謝罪するように言われ謝りましたが、私はどこも悪いとは思えなかったので悔しくて辞めることにしました。
会社がお客様を守って社員を全く大切にしてくれてなかったのでそこが辛かったです。
この仕事が向いている人
あまりくよくよしない、細かいことを気にしない図太い人間が向いていると思います。
また、何も資格はないけどやる気だけはあります!というあまり考え込まないパワフルタイプが向いているように思えます。
お金を稼ぎたい人にも夜勤手当があるのでその分稼ぎやすいのでおススメだと思っています。
この仕事に就きたい人へ一言
身体を大切にして、無理に良い人ぶってサービス残業などしないようにして下さい。
また頑張りすぎないでほどほどにやっておくのが長く続けていける秘訣だと思います。
基本は夜の勤務なのでそれを理解してくれる周りの人が多いと良いと思います。