雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務地 |
宮城県某所
|
勤務時間 | 9:00〜18:00(残業1〜2時間発生) |
休日 |
土日祝、お盆、年末年始
|
給料 |
17万〜18万
|
必要資格 |
特になし
|
業種 |
一般事務
|
主な業務内容 |
商社で医療機器の営業事務
|
始めたきっかけ
事務職を探していたときに、求人で急募していたため始めました。
1日の仕事内容
電話応対
受発注作業
商品の出荷指示
見積書作成
納品書作成
修理、返品、クレーム処理
この仕事できつかった事
電話がコールセンター並みに多かったです。電話に出ながら事務処理を規定時間内に終わらせなければならず、常に忙しすぎてみんなイライラしていました。なので新人の頃はとても質問しずらい環境だったので仕事を覚えるまで大変でした。
また、商社のため数万点の商品を取り扱っておりましたが、勉強する時間もなく商品の問い合わせやクレームを受けても何を言っているのか理解できないのとも多々あり大変でした。
また、特にマニュアルがなく事務員の感覚での作業が多いため、その感覚を身に付けるのに半年以上かかりました。
仕事量に対して、人数が足りておらず上司に掛け合っても人数は増やしてもらえずなかなか有給もとれませんでした。
この仕事で良かった事
電話応対をしながら他の作業をあまりミスなくできるようになったので、仕事の効率が抜群に良くなりました。また電話応対への抵抗も全くなくなり、むしろ電話応対が得意になりました。
また、忙しすぎて私語をする時間もないので、職場の人とそこまで関わらなくて良かったのは楽でした。
この仕事を辞めた理由
結婚に伴う県外への引越しにより退職。
この仕事が向いている人
忙しいほどやりがいを感じられる人に向いています。
また、ある程度適当に処理をこなせる人、多少のミスは許されるような風潮なので、ミスを気にしすぎず思い切って仕事を早く処理できる人に向いています。
また、仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切って、家に帰ったら仕事のことは忘れるくらいの気持ちの人に向いています。
この仕事に就きたい人へ一言
常に忙しいですが、残業代はきちんと支払われるので、事務職にしてはそれなりに稼げるので良いと思います。
きちんとボーナスも貰えます。
独身の女性でしたらそれなりに働きやすいかもしれませんが、結婚後で、ましてや子供が産まれたりしたら続けていくのは難しいかもしれません。なかなか定時に帰ることができないですし、休んでしまうと次に出社したときに仕事が溜まりすぎて大変です。
また、営業所では産休の実績がないのでその場合どうなるのかが未知数です。
ただ、黙々と自分のペース配分で作業したいという方にはオススメです。営業よりも営業アシスタントの方が重宝されているので、そういう面では自由に仕事ができる面もあるので働きやすいです。