【読者体験談#88】上司のパワハラに耐えられず退職。居酒屋バイトの体験談。

【読者体験談#88】上司のパワハラに耐えられず退職。居酒屋バイトの体験談。
 都内某所で居酒屋店員として働いてた【たなか】様。
働く仲間や最初の上司とはうまくやっていたものの、後から入ってきたやつがウザすぎてストレスが溜まってしまったそうです。
どんなお仕事でもそうですが、仕事内容が良くても人間関係がだめだと続かないですよね。
そんな嫌な思いをした居酒屋アルバイトの体験談をご紹介して頂きたいと思います。
雇用形態  アルバイト
勤務地
東京都某所
勤務時間 17:00〜23:00(日によってバラツキあり)
休日
不定休
給料
時給900円
必要資格
なし
業種
 飲食業
主な業務内容
居酒屋での接客

 

始めたきっかけ

家から近かったから。

1日の仕事内容

夕方に出勤してビラ配りと買い出し、その後ホールで接客と料理とドリンクの提供。ドリンク作成から皿洗いまでお金の管理以外全てやっていました。

この仕事できつかった事

仕事自体は忙しかったので時間もあっという間に感じ、そこまできつくは感じませんでした。
バイト仲間や店長との関係性も良く楽しい時間を過ごしていました。

ただ、アルバイトを始めて6ヶ月くらいたった頃に新しい社員さんが入社してきました。その人は仕事中は仕事熱心ですごく尊敬できる方でした。接客の仕方から料理の盛り付け方まで全て丁寧に教えてくれました。

しかし、終業後になかなか帰らせてくれませんでした。
タイムカード切った後に夜中の3時頃まで事務作業を手伝わされたり、他の社員や会社の愚痴をひたすら聞かされたりしました。その時間が毎日嫌でアルバイトに入るのがどんどん嫌になりました。
挙げ句の果てにはシフトに入ってない日でも呼び出されたり、家が近かったので家まで来たりしました。この時間がすごく苦痛でした。

この仕事で良かった事

この仕事をしてよかったことは、賄いが食べ放題だったことです。美味しい賄いが食べ放題だったので貧乏学生にとっては最高な環境でした。
また、シフトも入りたいだけ入れたので時給は安かったですが、すごく稼ぐことができました。
アルバイト仲間とのシフトがない日の飲み会や旅行なども楽しくてとても充実した日々を送ることができていました。

この仕事を辞めた理由

辞めた理由は新しい社員さんのパワハラに耐えられなくなったからです。
睡眠時間が減り、ストレスがすごくたまりました。愚痴も聞いてばかりいると頭が痛くなったり、体調が悪くなる日が増えました。

そのうちアルバイトに行くのが億劫になり、楽しかった時間でさえも楽しくなくなりました。その時になんでこんな嫌な思いしてまで働かないといけないのだろうと考え、辞めることにしました。その社員さんからは色々と言われましたが、そんなことよりも早く辞めたくて我慢しました。

この仕事が向いている人

この仕事に向いている人は人との距離感を間違えない人だと思います。私は基本的に誰とでも仲良くしたい人なので、距離感が近いと思います。しっかりと人のことを見て近づきすぎないことも大切だと学びました。八方美人な人より、好きは好き、嫌いは嫌いとしっかりと自分を持っている人が向いていると思います。

この仕事に就きたい人へ一言

もしこの仕事に就きたい場合は、頑張りすぎないことです。アルバイトなので、そこまでの責任はないですが、頑張りすぎて身体を壊さないようにして欲しいです。お金も大事ですが、自分の体調が一番大事だと思います。身体が健康なら違う仕事もできるし、何より楽しい人生を送れると思います。

居酒屋カテゴリの最新記事