【読者体験談#41】高時給にはワケがある?携帯販売員の辛さとは

【読者体験談#41】高時給にはワケがある?携帯販売員の辛さとは

携帯販売員のお仕事は高時給なことで有名ですよね。

都内の派遣だと時給1300~1500円くらいで常に募集をしています。他の仕事に比べると全然違いますよね。

なぜこれだけ高いかというと、毎年新しい機種は出るし、プランも様々。覚えることがどんどん増えていくから大変なんです。

加えてクレーマーのお客さんに当たることも多く、ストレスで辞めてしまう方もたくさんいます。

そんな携帯販売のお仕事は時給が高い以外にメリットはあるのでしょうか?

今回は勤務経験のある【もんきち】様にご紹介して頂こうと思います。

 

雇用形態 契約社員
勤務地
千葉県某所
勤務時間
10:00~22:00
休日
不定休
給料
20~25万
必要資格
なし
業種
サービス業
主な業務内容
携帯の販売

始めたきっかけ

携帯電話が好きだったので、仕事の内容を覚えるのが簡単かなと思ったことと時給がよかったからです。

1日の仕事内容

出勤してからまず開店の準備をするために店内の清掃や、予約のお客様の人数の把握をします。
その後に朝礼をしてオープンになります。

仕事は携帯電話の機種変更や新規契約、プランの変更など来たお客様の接客が主になります。
お客様の来客人数によっては、接客が早く終わってすぐにお店が閉められることもありますが、長引いてしまうと終わるまで終礼などは出来ないので完全にお店を閉める時間が長引くこともあります。
閉店時間くらいから在庫の個数の確認を始め、きちんと数があっているか確認をして終礼をして終わるという流れです。

この仕事できつかった事

きつかったことは、労働時間が長かったことです。
勤務先から家まで1時間半くらいかかっていたので、帰りが遅くなるとその分寝る時間なども減ってくるので繁忙期などはきつかったです。

また接客の部分ではクレームも対応してはいけなくて、こちらから説明してもなかなか納得してもらえずにずっとお店にい続ける人もいたのできつかったです。

あとは契約数にノルマがあって達成できないこともありましたが、店長からのプレッシャーをすごく感じることもありました。

この仕事で良かった事

良かったことは携帯電話の最新情報が分かるので、自分のプランなども常に安い状態に出来たことや、在庫があれば暇な時にそのまま機種変更が出来たので、お店で待つという時間がなくなったことです。

あとはお客様から「ありがとう」という言葉をたくさん言ってもらえて、私の接客がいいからとまた来店してくれるお客様もいたのでそういったことはやってて良かったなとおもいました。

この仕事を辞めた理由

店舗を異動することになり、異動した店舗での店長からのプレッシャーに耐えきれず辞めることにしました。
自由に接客をさせてもらえずに、新規契約の数のノルマばかりを見られて契約が取れないとグチグチと言われることが多くなり、楽しく仕事をすることが出来なくなりました。このまま辞めるのではなくてほかの店舗に異動をしたいとお願いしたのですが、会社がなかなか動いてくれず精神的に辛くなり辞めることにしました。

この仕事が向いている人

接客が好きで精神面が強いひとが向いていると思います。
結構、携帯販売員はうつ病になる人が多く、精神的に耐えられないと続けて行くことが出来ない仕事だと思います。なので、それを耐えることが出来ればとても楽しい仕事だなと思いました。

また、人と話すことが好きであればコミュニケーションもたくさんを取れるので楽しいです。
そして、説明することがうまい人ほど相手に伝えやすいのでこの仕事は向いていると思います。

この仕事に就きたい人へ一言

楽しい反面、精神的にも辛いので気持ちを強く持って働いてください。

小売りカテゴリの最新記事